土用丑まで3週間あまり、丑ムードじわじわ
〜土用丑向けチラシ配布も散見〜
業界の一大イベント“土用丑”まで残り3週間余に迫る5、6日、本紙は各スーパーを巡った。スーパーによって前月と変化の無いところもあれば、西友のように売場スペースの拡大、またヨークマート、クイーンズ伊勢丹、いなげやなど、土用丑向けチラシを作成、配布するなど丑ムードは徐々に高まってきた感じだ。また気になる価格は国産が1,680〜1,980円、中国産が980円中心となっている。
◎東武ストア〈練馬豊玉店〉
4〜7日のチラシは、わが家自慢のアレンジ麺!と楽しい七夕の二大イベント。麺類に、かかる具、それと七夕そうめん、ちらし、焼肉などアピール。裏面の、その日限りの特売品に、6日は鹿児島産うなぎ蒲焼1尾1,680円、1串1,280円を掲載。早速、特設売り場にチラシの二品(トレー、奈良─ベニレイ)。常設の棚には、鹿児島産長蒲焼1尾2,580円、串1,280円(同)。中国産うなぎ長蒲焼1尾980円(トレー、ベニレイ)、うなぎ白醤油焼き1尾1,980円(トレー)。上段には、PB-Vマーク鹿児島産うなぎ蒲焼カット1,410円(真空、製造-奈良、販売-ベニレイ、総発売-八社会)、宮川本廛うなぎ蒲焼カット1,980円(真空、築地宮川本廛)、中国産うなぎ蒲焼カット358円(真空、佳成食品)。蒲焼きのたれ151円(ユタカフーズ)。

東武ストア(練馬豊玉店)で販売していた中国産うなぎ長蒲焼1尾980円(ベニレイ)。
◎24時間営業のスーパー BIG-A〈練馬豊玉北店〉
5〜10日のチラシは、おかげさまで今年で創業35周年! チャレンジ35を掲げ、いつもの商品が、いつでも安い!と、毎日特価品の数々。その6日に台湾産うなぎ肉厚長蒲焼1尾899円を掲載。常設の棚の下段に、その長蒲焼(トレー)、上段は、定番の静岡加工うなぎ長蒲焼1尾トレー599円(真空、デンマーク養殖、京丸うなぎ、クローバートレーディング)、同1尾トレー899円(真空、カナダ産天然、京丸うなぎ、クローバートレーディング)、同蒲焼カット499円(真空、デンマーク産・養殖、京丸うなぎ、クローバートレーディング)、蒲焼のたれ99円(65g、京丸うなぎ)。

24時間営業のスーパーBIG-A(練馬豊玉北店)で販売の台湾産肉厚長蒲焼1尾899円。
◎西友〈練馬駅前店〉
5日から9日のチラシは、西友ならではの特異なアピール。「夏らしい81(パチイチ)円が好評です!」と、生鮮品はじめ、カップ、飲料、菓子類等。裏面には、夏ギフト承り中!ギフトもおトクな西友にのりかえよう!で、8月7日まで、鰻楽うなぎ長焼き(九州産)2尾約300g、ズバリ赤札5,500円。常設の売り場は、久方に上下の棚が、これまでの倍に。商品はPB“食の幸”鹿児島県産うなぎ蒲焼1尾1,370円(トレー、大森淡水)。3日から、1尾1,670円据え置くかわりに、目方をアップのふれこみも、再び下げての販売。これに国内産うなぎ長蒲焼1尾トレー1,970円(静岡加工、国内原料、販売 大阪─タカショク)、中国産が売り場を占めはじめた?極ブランドの長蒲焼1尾690円、2尾1,200円。同串蒲焼1串497円、2串994円、3串1,491円(トレー、いずれも東海澱粉)。他の中国産、炭火焼鰻長蒲焼1尾997円、同2尾1,370円、同特大1尾1,370円。あと、真空パック商品は、ハーブうなぎ蒲焼1,114円(カット)、鰻楽うなぎひつまぶし1袋950円、鰻楽うなぎめしの具1袋2パック入り870円、うなぎ蒲焼のたれ188円(120ml、金印わさび)。惣菜の弁当売り場には、鹿児島県産うな重1,200円、うな重680円(中国産)の販売をはじめた。

西友(練馬駅前店)PB“食の幸”うなぎ蒲焼は、前月の1,670円から1尾1,370円に下がっている。
◎オオゼキ〈練馬店〉
5〜7日のチラシには、毎月7日はオオゼキの日で青果、魚、肉、酒、飲料さらに七夕にかかわる食品などを特価。裏面の6日限りに、台湾産うなぎ長焼大サイズ1尾1,220円─。6日に店をのぞくと、常設の棚から蒲焼が姿を消していた。シーズンに入ったのか特設売り場に集約?チラシに掲載の台湾産は売り切れ、代わって「来店感謝商品、築地市場直送」のポスターの前に、宮崎県産うなぎ蒲焼1尾1,990円の商品が1,580円で並ぶ。さらに、遠州 杉浦うなぎ蒲焼の長蒲焼1尾、網串1串それぞれ2,380円が変わらず販売されている。

オオゼキ(練馬店)の商品。宮崎県産うなぎ長焼は1,990円のところ、“お買得”として1,580円で販売していた。
◎コープみらい〈桜台駅前店〉
常設の棚に定番の鹿児島県大隅産うなぎソフト蒲焼長焼1,980円、同カット1枚入り(70g)1,080円、同2枚入り(140g)2,160円(いずれも真空、大隅地区養まん漁協)。

コープみらい(桜台駅前店)で販売されている大隅地区養まん漁協の鹿児島大隅産うなぎソフト蒲焼カット1,080円。
◎いなげや〈練馬上石神井南店〉
5〜6日のチラシは『もうすぐ七夕!週末の団らん』と題し、仙台黒毛和牛<宮城県産>が4割引、ほかには巻き肉パーティー、まぐろたっぷり手巻き寿司セットなどをアピール。鹿児島県産うなぎ長焼き(1,780円)も、“刻んで巻き巻き”と記載されている。また、鰻はやわらかふっくら中国産長焼き1,380円(真空、トレー、五十嵐冷蔵)、やわらかふっくらうなぎ中国産カット780円(真空、五十嵐冷蔵)、やわらかふっくらうなぎ・うなぎ串蒲焼2串780円→630円に値引き、1串390円→320円に値引き、中国産きざみ蒲焼き380円(真空、エムエイトレーディング)、鰻蒲焼パック580円(真空、ヤマ幸)、霧島湧水うなぎ炭火焼1,980円(真空、トレー、五十嵐冷蔵)、霧島湧水白醤油焼きカット1,680円(真空、山田水産)、鹿児島産うなぎ蒲焼1,680円“食卓応援、無投薬養殖鰻”(真空、カット、山田水産)、おおさき町うなぎ蒲焼1,780円(真空、トレー)、カザミたれ148円(80 ml)、霧島湧水うなぎタレ160円(50ml)▼5人の匠が造り上げた予約販売だけの限定商品を記載した[土用丑向けチラシ]を配布中。
いなげや(練馬上石神井南店)で販売されていた霧島湧水鰻白醤油焼カット1,680円(山田水産)。
◎クイーンズ伊勢丹〈杉並桃井店〉
3〜7日のチラシには七夕に合わせて“おいしさ満点、ごちそうまつり“と題し、ちらし寿司のほか、そうめんをPR、そのトッピングにうなぎ食べきりサイズ(鹿児島産1,180円)、また別にもパワフルうなぎ巻(480円)、うな重(1,280円)を記載。また鰻は、はいばら国内活鰻使用カット蒲焼1,886円(真空、榛原鰻販売)、愛知県一色町産うなぎ蒲焼カット1,696円(真空、ヨコハマ島淡水魚)、レトルトうなぎ蒲焼2,000円(しま村)、きも入り肝吸い227円(しま村)、鹿児島県炭火焼き・霧島湧水鰻ゴールドうなぎ蒲焼き980円(串、山田水産)、浜名湖産うなぎ蒲焼き1,480円(串、トレー、浜名湖淡水)、鹿児島産国産うなぎ長焼き2,360円(トレー、薩摩川内)、同ハーフ・1,180円(トレー、薩摩川内)、愛知産刻みうなぎ580円(真空)、山椒380円(山本貢資商店)カザミたれ227円(80ml)。▼京都たん熊北店のうなぎ蒲焼き料亭の味(静岡)、せいろ炭火手焼きうなぎ長蒲焼きなどを記載した[土用丑向けチラシ]を配布中。

クイーンズ伊勢丹杉並桃井店で販売される薩摩川内うなぎの鹿児島産うなぎ長焼2,360円。
◎ヨークマート〈石神井店〉
5〜8日のチラシには、“全国うまいもの夏の北海道”と題し、カニ、ホタテ、タコなど海産物などをアピール、5日に限りうなぎ長蒲焼き(鹿児島県等の国内産)1,000円と記載。また鰻は、炭火焼きうなぎ蒲焼き398円(真空、カット、東和貿易)、鹿児島産ふっくらおいしいうなぎの蒲焼980円(真空、カット、薩摩川内)、鹿児島産うなぎ蒲焼き1,000円(トレー、大新)、薩摩川内長蒲うなぎスーパーチルド1,680円(真空、薩摩川内うなぎ)、京丸のきもすい189円、京丸のうなぎボーン189円、うなぎひつまぶしの素178円(ダイショー)、カザミ蒲焼のたれ121円(50ml)。▼炭火焼うな重(国産うなぎ使用)、京丸うなぎの“焼き上げ直送”静岡県産うなぎ長蒲焼き[土用丑向けチラシ]を配布中。

ヨークマート(石神井店)で販売される鹿児島産うなぎ蒲焼1,000円(大新)。
◎サミット〈東長崎店〉
中国産うなぎ長焼き934円、2尾1,868円(トレー)、鰻師うなぎ蒲焼き934円(真空、山田水産)、三年熟成八本木樽醤油宮崎県炭火焼きうなぎ長蒲焼き1,886円(真空、山田水産)、国内活鰻使用はいばらうなぎ蒲焼カット1,696円(真空、榛原鰻販売)、中国うなぎ蒲焼475円(トレー、串)、霧島湧水プレミアムうなぎ長焼き1,981円(山田水産)、うなぎひつまぶしのもと189円(ダイショー)、霧島湧水うなぎたれ151円(50ml、山田水産)。

サミット(東長崎店)で販売されていた山田水産の三年熟成八本木樽醤油宮崎県炭火焼きうなぎ長焼き1,886円
◎ライフ〈ココネリ練馬駅前店〉
5〜7日のチラシには、“大総力祭”と題し、ステーキフェア、もも特集、うなぎに関しても鹿児島産うなぎ長焼き1,780円、中国産うなぎ蒲焼き798円を掲載。また鰻は、鹿児島大隅産うなぎ長焼き1,780円(トレー、鹿児島鰻)、中国産うなぎ蒲焼き570円(真空、カット、佳成)、活焼き健康なうなぎ大1410円(真空、カット)、同・小934円(真空、カット)、中国うなぎ肝串380円(トレー、3串)中国産うなぎ蒲焼き798円(トレー、串)、京丸のきもすい151円、ひつまぶしのもと189円(ダイショー)、うなぎたれ132円(80ml、万城食品)。
◎イトーヨーカドー〈小岩店〉
チラシの特売期間は7月5日〜7日まで。特に目玉という商品はない代わりに、青果・鮮魚・精肉・一般食品など各種の食品が安いという印象だ。うなぎ売り場は「7月29日は土用丑の日」と書かれたポップが置かれ、“本番”に向けての販売態勢が整っていた。トレーの鹿児島産長焼(中サイズ)1,880円、同じくトレーのハーフカットは980円に2割引のシール。鹿児島産長焼2,280円(トレーパック、薩摩川内うなぎ)。鹿児島産うなぎ蒲焼きざみ615円(トレーパック、横食)。愛知県産鰻蒲焼カット1,180円(真空、京丸うなぎ)。山椒12g313円(ハウス食品)。ひつまぶしの素216円(ダイショー)。蒲焼のたれ101円(カザミ)。なお、7月25日まで高知県産四万十うなぎや鹿児島産など予約を受付中。

イトーヨーカドー小岩店で販売される鹿児島産長焼(薩摩川内うなぎ)2,280円。
◎イオン〈葛西店〉
チラシの特売期間は7月4日〜6日。2枚のうち1枚は「みんなで七夕パーティー」と銘打って「七夕ちらし」や「七夕手まり寿司」が中心。また、5日は土用市で、もう1枚はレタスやキャベツ、小松菜など野菜を前面に押し出している。うなぎは5日限りで、インドネシア産の長焼(中サイズ、トレー、奈良)が1,280円で掲載されていた。売り場に設けられた特設コーナーではその中サイズのほか、大サイズが1,780円、ハーフカットが798円(いずれもトレー)。宮崎産白醤油焼カット1,280円(真空、山田水産)。一方、定番コーナーではトップバリュ グリーンアイ鹿児島産長焼が1,780円、同じくカットものが980円で販売(いずれも真空、山田水産)。ほか、トップバリュ蒲焼のたれ148円。

イオン(葛西店)で販売される奈良のインドネシア産長焼1,780円。
◎ダイエー〈船堀店〉
食料品のチラシの売り出し期間は7月1日および5〜6日。1日は恒例の「一の市」で、青果から精肉、総菜まで特売品の目白押し。もう1枚は「北海道フェア」がメイン、夕張メロンやほたて貝、生かれいなど北海道のごちそうが並ぶ。うなぎは1日に鹿児島産長焼(中)が1,580円(トレー、薩摩川内うなぎ)、5日に同じく大サイズが1,780円(同)で掲載されていた。売り場は前回同様、特設コーナーを使って販売に力を入れている。宮崎産うなぎ長焼2,480円、宮崎産新仔うなぎ長焼白焼2,480円(いずれもトレー)。宮崎産うなぎ切身898円(トレー)。鹿児島産うなぎカット「薩摩富士」1,480円(真空、ベニレイ)。また、定番コーナーではトップバリュ グリーンアイ鹿児島産長焼1,980円(真空、山田水産)、中国産カット「渓流うなぎ」780円(真空、奈良)、鹿児島産カット「うなぎや」1,680円(真空、紀文)が並ぶ。ほか、うなぎボーン198円(京丸)。ひつまぶしの素204円(ダイショー)。蒲焼のたれ128円、きもすい228円(いずれも鈴勝)。焼き肝398円(福岡養鰻)。山椒の粉327円、袋入り152円(いずれもS&B食品)。

ダイエー(船堀店)で販売される宮崎産うなぎ長焼2,480円。
◎ベルク〈江戸川臨海店〉
チラシの特売期間は7月5〜7日。「九州沖縄フェア」と「七夕まつり」の二大企画が目玉で、前者には長崎県産天然ぶりや沖縄県産マンゴーなどに混じって鹿児島県産うなぎ長蒲焼(大)が2,138円(トレー、鹿児島鰻)で掲載されている。うなぎは定番コーナーのみでの販売。中国産長蒲焼がバラ売りで862円。中国産炭火焼鰻長焼1,058円(トレー)。ラベルに「厳選した養鰻場で元気に育てた鰻を品質管理の徹底した加工場でおいしく焼き上げました」と印字。同串蒲焼1串入り594円。中国産肝蒲焼2串入り268円、同3串入り397円(いずれもトレー)。中国産蒲焼カット842円(真空、カネナカ)。鹿児島産蒲焼カット「薩摩富士」1,382円(真空、ベニレイ)。きもすい214円、うなぎボーン214円(いずれも京丸)。さんしょうの粉322円(S&B食品)。

ベルク(江戸川臨海店)で販売される鹿児島産長焼大(鹿児島鰻)2,138円。
◎マルエツ〈松江店〉
うなぎは常設棚のみでの販売。鹿児島産うなぎ長焼1,922円(トレー)。宮崎産鰻長焼、三年熟成八本木樽醤油使用2,036円、同カットもの1,625円(いずれも真空、山田水産)。どちらも「モンドセレクション」3年連続金賞受賞。宮崎産白醤油焼鰻カット1,317円(真空、同)。国内産蒲焼カット「自慢の一品1,490円」(真空、浜名湖食品)。国産うなぎ白焼カット1,625円(真空、静岡うなぎ漁協)。中国産鰻カット321円(真空、東和貿易)。中国産うなぎカット537円(真空、東海澱粉)。蒲焼のたれ90円(鈴勝)。ひつまぶしの素204円(ダイショー)。山椒の粉355円(S&B食品)。

マルエツ(松江店)で販売される東和貿易の中国産鰻カット321円。
◎オリンピック〈西一之江店〉
チラシの売り出し期間は7月5〜8日。「トコトン!!青果市」をテーマにキャベツにピーマン、トマトなど野菜の特売が並ぶ。また、裏面には「厳選美味(あじ)コレクション」という、オリンピックのバイヤーが自信を持ってお薦めできる逸品を揃えたコーナーがあるが、鹿児島産長焼「旨水の鰻」(真空、マリンフーズ)が1,922円で掲載されていた。商品の紹介文には「清らかな地下水で丹念に育てたうなぎを三年熟成醤油使用のタレでじっくり焼き上げ」たと入っている。ただ、売り場は特に目立たず、大々的に販売している雰囲気はなかった。同じく真空のカットものは1,491円。鹿児島産炭火焼うなぎカット1,008円(トレー)。中国産鰻蒲焼カット596円(真空、東海澱粉)。蒲焼のたれ173円(ユタカフーズ)。さんしょう7g300円(S&B食品)。

オリンピック(西一之江店)で販売されるマリンフーズの鹿児島産「旨水の鰻」カット1,491円。
◎フードスクエア カスミ〈オリナス錦糸町店〉
チラシの特売期間は7月4日〜10日。テーマは七夕にちなんで「キラキラ笑顔集まるおいしさがいっぱい」。そうめん、スイカ、ミニトマトなど夏らしいメニューが並ぶ。また、開店100日祭でエコバッグやクーラーバッグのプレゼントなど、特典も目白押し。うなぎは5日に限り、表示価格から3割引だった。売り場では特設コーナーで大々的に販売。鹿児島産「五匠鰻」長焼1,980円(真空、山田水産)。三河一色産「長坂養鰻場ブランド」長焼1,580円(トレー、カネナカ)。中国汕頭うなぎ長焼の特大1,280円、大1,124円、カット760円、串焼2串入り1,150円(いずれもトレー、販売は(株)エス エム アイ)。三河一色産うなぎカット934円(真空、カネナカ)。トップバリュ グリーンアイ蒲焼のたれ149円。さんしょうの粉322円(S&B食品)。ひつまぶしの素189円(ダイショー)。うなぎのたれ267円(日本食研)。

カスミ(オリナス錦糸町店)で販売される鹿児島産「五匠鰻」(山田水産)1,980円。
◎ピーコックストア〈大島店〉
チラシの売り出し期間は7月5・6日のみ。「夏のさっぱり時短メニュー」をテーマに簡単にできる「トマトの冷しゃぶ」「冷やしぶっかけそうめん」のレシピを紹介し、特売もトマト、そうめん、しゃぶしゃぶ用ロースがメイン。うなぎは6日限りで国内産蒲焼串焼大(真空、味の浜藤)が1,380円、トップバリュ グリーンアイ鹿児島産長焼(真空、山田水産)が2,280円、中国産炭火焼長焼(トレー)が980円でそれぞれ掲載。チラシにはないが、中国産炭火焼のハーフカットが500円。鹿児島産長焼2,580円(トレー、大新)。鹿児島産蒲焼カット「うなぎや」1,625円(真空、紀文)。国産うなぎ串焼超特大2,366円(真空、味の浜藤)。台湾産うなぎカット906円、静岡産うなぎカット1,480円(いずれも真空、大五通商)。蒲焼のたれ131円(万城食品)。さんしょうの粉びん入り12g332円、袋入り1.2g143円(いずれもS&B食品)。

ピーコック(大島店)で販売される国内産蒲焼串焼大(味の浜藤)1,380円。