
主な内容<10ページ建て>
・ウナギ用配合飼料ニュース
・国内残鰻量は約1万トン 〜日本鰻協会定例会合開催〜
・期待の”第三波”闇夜の大潮 〜シラスウナギ状況〜
・「鰻文化継承のために必要な事とは?」〜えっせい 鰻に魅せられてその49〜
・長野県岡谷産鰻が成鰻に! 〜今期、長野県の配分数量は2.6kg〜
・水産総合研究センターへ30万円を寄付 〜日本のうなぎを育てる会〜
・蒲焼店が考える”これから”34 「『味』『サービス』『雰囲気』を提供し続ければお客様は必ず、ついて来ていただける」うなぎ藤田浜松店(静岡県)代表取締役 藤田将徳氏
・第49回スーパーマーケット・トレードショー2015 〜業界関連からも出展相次ぐ〜
・ミニうな丼1000食、30分で完売 〜うなぎのまち岡谷の会主催「第8回岡谷寒うなぎまつり」〜
・結いの精神で川と生きる/長良川漁師・平工顕太郎さん 〜新美貴資の「めぐる。」33〜
・うなLady<vol.13> (株)NURSE&Co 代表取締役 寺脇加恵さん
・うなぎ文化継承!さらに注力 〜平成27年新年賀詞交歓会開催/東京鰻蒲焼商組合主催〜
・”法的拘束力のある枠組み”設立は継続協議に 〜次回は6月、札幌で/水産庁・ウナギ資源管理非公式協議〜
・アイテム揃うも、活気感じられず 〜ピーコックストア/スーパーの鰻蒲焼拝見〜
・アメリカ出張で見つけた”ドリンク 〜真鯉ひろしの「長いものには巻かれよ その119」〜”
・ワシントン条約に話題集まる 〜日本鰻輸入組合「2015年度春の情報交換会」〜
他。