Quantcast
Channel: <うなぎ>日本養殖新聞・blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1046

ふるさと納税、お礼の品にうなぎを!

$
0
0

個人が希望の自治体に2,000円を超える寄付を行うと住民税や所得税が控除される「ふるさと納税制度」。各自治体によって多くの商品があるが、うなぎも主要産地を中心にさまざまなものが用意されている。今回は各地のうなぎ商品を紹介したい(詳細は2月15日号にて)。

「おおさきうなぎ」(鹿児島県大崎町)
大きく脂が乗り、身がふっくらしていて柔らかいのが特長。「美しく澄んだ水の恵み」が育む、自然に近い育成と豊富な水を利用したうなぎ(1万円以上の寄付が対象)。

「三河一色産うなぎ」(愛知県碧南市)
全国で唯一、矢作川の清流水を利用した、限りなく天然に近い環境で育った国産うなぎ。良質な脂と柔らかい皮が特長で、全国の職人が認める食味(1万円以上の寄付が対象)。

「四万十うなぎ」(高知県四万十町)
日本最後の清流・四万十川で、限りなく天然の味に近づけるべく養育された。四万十川の地下水とこだわりのエサで育てた、うなぎ本来のおいしさを追求する四万十町ならではのうなぎ(3万円以上の寄付が対象)。

「浜名湖うなぎ」(静岡県湖西市)
恵みあふれる浜名湖で、生産者が心を込めて育てた浜名湖うなぎを同組合加工場でおいしく仕上げた。産地の味をそのまま生かした安心さと安全性が自慢(1万円以上の寄付が対象)。

「炭火焼120年入船のうなぎ」(宮崎県西都市)
江戸時代からの味を守り抜く、極められた宮崎の歴史ある味。西都市の創業120年を超える老舗が作り続ける粋な味をご家庭で(1万円以上の寄付が対象)。

「本格炭火 うなぎの蒲焼」(福岡県柳川市)
江戸時代からうなぎ料理が盛んだった柳川市。素材と焼きとタレにこだわった職人の味が楽しめるのも、そんな歴史ある柳川市だからこそ(1万円以上の寄付が対象)。

スクリーンショット 2016-02-08 17.53.57.png

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1046

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>