Quantcast
Channel: <うなぎ>日本養殖新聞・blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1046

最新号16.6.5発行しました!

$
0
0


IMG_6669.JPG














主な内容〈12ページ建て〉
▼『積極的な資源保護活動!!』〜第35回 全鰻産地連総会/先月24日、静岡県浜松市「ホテルクラウンパレス」〜
▼前年同月比120%の228トン 〜5月分の台湾活鰻対日輸出〜
▼「各国との意思疎通これまで以上密に」 〜日本鰻輸入組合 平成28年度総会〜
▼家計調査4月分(速報)
▼東京鰻蒲焼商組合総会
▼蒲焼店が考える“これから”73「志津可」(大阪府大阪市)代表取締役 樽野博明氏(69)
▼新刊紹介「ウナギの保全生態学」(中央大学・海部健三准教授著、共立出版発行)
▼第15回さいたま浦和市うなぎまつり/4000食完売 先月28日/於:埼玉県さいたま市役所
▼人気の養鰻場見学(無料) 〜浜名湖・天保養魚場/静岡県浜松市〜
▼「シラス池入れ制限には科学的根拠必要」(海部准教授)〜2016日本ウナギ会議 先月31日/中大後楽園キャンパス〜
▼石倉によるニホンウナギの保全活動紹介 〜平成27年度水産白書公表 水産庁〜
▼208万1800人過去最高更新! 〜4月の訪日外国人観光客数<日本政府観光局調べ>〜
▼3万2000人来場!「三河一色みなとまつり2016」開催 先月28、29日/愛知県西尾市
▼「需要に合わせた出荷・サイズ組成を」愛知県下鰻関連団体が懇談会26日/愛知県西尾市・一色うなぎ漁協
▼フランスウナギ 〜にょろり親分の「うなぎのきもち」108〜
▼流行の兆し「ハイブリッドスイーツ」 真鯉ひろしの「長いものには巻かれよ」その135
▼うなLady vol.48

▼貴重な展示物満載「ウナギ缶詰博物館」髙崎竜太朗のウナギストワールドツアー3
▼4月分の魚粉・魚油通関統計と現地情報 
▼那珂川”鮎まつり”が開催  先月29日/栃木県なかがわ水遊園
▼「時代に合った新しい食べ方の提案を!」美味!!「鯉」メニューのお店 「日本橋ゆかり」
▼鰻調理実習授業開催 先月26日/駒場学園高校 新東調理士会主催
▼”ご当地サーモン”市場拡大を期待 全国養鱒振興協会/先月27日、東京・築地「懇話会館」
▼愛知碧海で早くも新仔池揚げ 先月29日、4尾主体の6.5トン
▼シラス流通透明化の実現へ 〜全青連総会第33回通常総会開催〜

その他。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1046

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>