Quantcast
Channel: <うなぎ>日本養殖新聞・blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1046

最新号17.2.15発行しました!

$
0
0


FullSizeRender.jpg













主な内容〈8ページ建て〉
▼ウナギ食文化を守りたい「うなぎや」店長 棚田郁哉さん 〜新美貴資の「めぐる。」56〜
▼残鰻は1月末で7,600㌧「池入れのために細出し続いた結果」〜日本鰻協会定例会合開催〜
▼「鮎の日」もっと消費者へ 啓蒙するため話題性必要 〜全鮎連 平成28年度通常総会を開催〜/14日、京都市南区「新・都ホテル」
▼アユの稚魚ヒウオ漁獲大幅減 〜産卵時期のずれ込み原因か〜 琵琶湖
▼「“うなぎ職人”、魅力ある職業にしていく」〜えっせい鰻に魅せられて その73〜
▼中国好漁、日本不漁に 月夜の大潮で明暗!! 〜国内外シラスウナギ〜
▼老舗蒲焼店・伊豆榮、社員懇親会を催す!! 〜13日「明治記念館」〜
▼“出場所”、“鮮度”、“空気”、店作りにおけるポイント 「亀屋 一睡亭」代表取締役 荒川治氏 〜蒲焼店が考える“これから”92〜
▼「嘘をつかずに誠実に対応する」〜いんたびゅー 株式会社クローバートレーディング代表取締役社長 田中明彦氏〜
▼イールアイランドからレストラン「M.MANZE」へ 〜髙崎竜太朗のウナギストワールドツアー16〜
▼大人気!ミニうな丼 第10回岡谷寒うなぎまつり盛況 〜さかなクンによる特別講演も〜 11日/長野県岡谷市・岡谷市民総合体育館
▼コイ独特の歯応えとしっかりした食感を堪能できる 〜美味!!「鯉」メニューのお店25 埼玉県行田市 割烹「満る岡」〜
▼うなLady Vol.68
▼日清丸紅飼料組織変更と主要人事のお知らせ
▼宮城県松島町で「かき祭り」開催! 5日
▼手軽で長期保存も可、フリーズドライ食品 〜真鯉ひろしの「長いものには巻かれよ」その143〜
▼人工シラス生産最前線へ 商業化にはいくつものブレークスルーが必要 〜第6回鰻福会・視察旅行〜 7日/静岡県南伊豆町「水産研究・教育機構 増養殖研究所南伊豆庁舎」
▼小アユ入荷始まるも、時期尚早感否めず 〜築地市場〜

その他。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1046

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>