
主な内容〈10ページ建て〉
▼お互いの信頼関係構築!-ワシントン条約問題- 〜平成29年うなぎ供養祭/8月24日・浜松市「乙女園公園」〜 オールジャパンで対応、引き続き食文化継承を(外山組合長談)
▼平成30年度 水産予算概算要求 〜鰻対策関連事業、昨年度より900万円増の4.66億円〜
▼全国の鰻蒲焼支出額、2ヶ月連続のプラス 〜家計調査7月分(速報)〜
▼安川屋代表取締役・小林康信氏死去
▼不安定な天候も11ヶ月連続増加 〜7月の外食産業〜
▼日本水産油脂協会主催「水産油脂資源講演会」〜マイワシをテーマに専門家3名が講演〜
▼「ヨーロッパウナギ、違法取引に関心度高く 〜CITES動物委員会にて〜」/ウナギ資源に何を思う ワシントン条約回避と未来へつなげる食文化5
▼前年同月比74%の179トン/8月分の台湾活鰻輸出、台湾区鰻蝦輸出業同業公会
▼駅のうなぎ屋、創業30年の「やまよし」 社長の山田忠義氏は元養鰻業者 〜名物メニューは「うなぎうどん」〜 取材先で見つけた話題のうなぎ料理専門店、静岡県湖西市「やまよし」
▼「鰻屋で落語」開催のお知らせ 主催/埼玉県ふじみ野市「一味亭」、28日
▼第19回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」〜3万4,000人が来場!年々増える828社出展〜
▼積極的な「鯉食キャンペーン」にも期待、地道にやりながら福島の鯉を知ってもらう 〜福島県郡山市・熊田水産の熊田社長に聞く〜 「鯉の活力」の定着目指し、第3弾も検討中 〜郡山市鯉係・若穂囲豊係長〜
▼うなLady Vol.84
▼成田うなぎ祭り総括〈成田市観光協会〉〜今年も盛大に開催!7月14日〜8月27日/千葉県成田市・成田山表参道周辺〜
▼真鯉ひろしの「長いものには巻かれよ」その150 〜ふいに勃発、コンビニ「焼鳥戦争」〜
▼ウナギの放流会を開催 〜津うなぎ専門店組合が親子を招いて実施〜
▼平成29年度浜名湖発親うなぎ放流事業 〜浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」CF(クラウドファンディング)活動がスタート〜
▼子持ちアユ、メーカー徐々に揃い始める/東京・築地市場 〜料理屋からの需要増に期待、間もなく本格商戦へ〜
▼字奈とと「うなめしギガ増し」期間限定販売
▼7月分の輸入通関と魚粉・魚油情報
▼第41回鰻供養を開催、豊橋鰻販売組合/先月24日、愛知県豊橋市・楽法寺 〜「ニホンウナギ資源保護管理に引き続き尽力」(真木組合長)〜
▼新サンマ、シーズン本格化へ/東京・築地市場 〜北海道、三陸中心の入荷〜
▼読書の秋に触れたいうなぎ関連書籍 〜エッセイ・図鑑・グルメ、お好きな一冊を!〜
その他。