Quantcast
Channel: <うなぎ>日本養殖新聞・blog
Browsing all 1046 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.7.15発行しました!

主な内容〈8ページ建て〉 ▼鰻職人調理の人工ウナギ鰻重を試食 <割き、串打ち、焼きとも“通常養殖ウナギ”と変わらない> 〜4日/東京・渋谷区、鰻蒲焼専門店「渋谷 松川〈東急東横店〉」〜 ▼土用丑目前!うなぎオンリー漫画「う」特別読み切り『週刊モーニング』で掲載 〜7/25発売〜 ▼第10回 うなぎ ふれあい祭り開催!子供達がうなぎのつかみ取り、うなぎのお絵描きに挑戦...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.7.25発行しました!

主な内容〈10ページ建て〉 ▼第1回大阪鰻博(まんぱく)うなぎ博覧会開催 特別協賛:大起水産 13、14日/大阪府堺市「まぐろパーク堺本店」〜国内外うなぎ料理食べ比べ他、異種ウナギの展示、ウナギの講演など〜 ▼6月分の養魚用配合飼料生産 〜鰻用3ヶ月ぶりに前年下回る〜 ▼ウナギ資源に何を思う ワシントン条約回避と未来へつなげる食文化 〜「絶滅危惧種なのに食べることを推奨するのか!」〜...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.8.10発行しました!

主な内容〈28ページ建て〉 ▼丑商戦、史上最悪の展開!? 〜価格高は無論、もろもろの問題解決が急務〜 ▼ウナギを守る取り組みを推進するシステム「ウナ活」がスタート 「日本ウナギ会議」の取り組み 実行委員:中央大学法学部・海部健三准教授 〜ニホンウナギの保全と持続的利用を目指した取り組みと資金提供者を結ぶ〜 ▼昨年同月比64%の270㌧に 〜7月分 台湾活鰻対日輸出実績/台湾区鰻蝦輸出業同業公会〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「蒲焼店が考える“これから”」105 〜2017年7月5日号掲載〜

佐藤大和店長 (うなぎ串焼き くりから<東長崎店>/東京都豊島区) 「意欲のある、型にとらわれない老舗の勇気は必須」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今号のうなLady〈Vol.89〉2017年11月5日号掲載

佐藤 篤子さん(47歳) (有)ときわ食品(東京都荒川区) ▼どんなときにウナギを食べたいと思いますか? -スタミナをつけたいときや疲れたとき。土用の丑の日は必ず鰻屋さんに食べに行っています。幼い頃に父が鰻屋をやっていたこともあり、昔からウナギは大好物です。 ▼ニホンウナギが絶滅危惧種に指定されましたが、伝統の食文化を絶やさないためにどんな対策が必要だと思いますか?...

View Article


全国のうなぎ蒲焼専門店さんへアンケートのお願い

※弊社宛にメールをいただければ折り返し、アンケート用紙(PDF)を添付してお送り致します。 本紙では、夏期特集号・第2弾(2019年8月25日付/1654号)で『ウナギマーケットの維持と並行する資源保護を考える』と題しますアンケートを実施、蒲焼店オーナーさんの生の声を掲載致します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.8.25発行しました!

主な内容〈18ページ建て〉 ▼日本鰻輸入組合「夏の総括・情報交換会」活鰻、加工対照的な夏商戦 〜中国加工品、価格面で健闘 外食等業務筋向け好調〜 21日/東京・千代田区の組合事務所会議室 ▼7月分の養魚用配合飼料生産量 〜鰻用が好転へ 累計(1〜7月)で前年上回る!!〜 ▼全青連・執行部の面々に聞く10 〜消費者第一目線での相場設定が必要(静岡県浜松市・大和養魚、和久田惣介顧問)〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.9.5発行しました!

主な内容〈8ページ建て〉 ▼消費者にやさしい価格で提供を 浜名湖養魚漁業協同組合、令和元年うなぎ供養祭開催 先月24日/浜松市西区、乙女園公園 〜食文化を守りつつ、資源保護にも注力 ウナギ太化の推進も呼びかけ〜 ▼ワシントン条約締約国会議(COP18)が閉幕 〜ニホンウナギ、今後も資源保護管理を厳しく〜 8月17〜28日/スイス・ジュネーブ ▼全青連・執行部の面々に聞く11...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.9.15発行しました!

主な内容〈8ページ建て〉 ▼蒲焼専門店悩ます“小骨問題” 〜切っても切れない?小骨問題 多くの鰻専門店はどう向き合っているのか?〜 ▼年末、年始商品展示会相次ぐ 4日/仙台市場、10日/豊洲市場 ▼仙台市の年末商品展示会!! 〜鹿児島・薩摩川内鰻 鰻蒲焼出展、高級商材から手頃商品まで多数〜 4日、仙台市場&「サンフェスタ」 ▼成田うなぎ祭り、今年も盛況で終了 〜前半不調も梅雨明け後持ち直す〜...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.9.25発行しました!

主な内容〈8ページ建て〉 ▼白石組合長、業界役員も勇退へ 丑の日苦戦もどうにか乗り切れた 〜令和元年「鰻供養祭」開催 13日/静岡県吉田町、静岡うなぎ漁業協同組合〜 ▼全青連・会員の面々に聞く12 〜学校給食にうなぎを提供する取り組みも(愛知県西尾市・伴養鰻場、伴健吾氏)〜 ▼鰻用2ヶ月連続のプラス!!全体で2ヶ月連続プラスも増加率は前月比減少/8月分の養魚用配合飼料生産...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「第13回 寒の土用うなぎ祭り」が5日(土)、開催

来年1月23日の“寒の土用丑の日”に弾み 「第13回 寒の土用うなぎ祭り」が5日(土)、開催 。うな丼を同時に食べた人数(123人)日本一にチャレンジイベントも! 5日/於:長野県岡谷市・童画館通り商店街ほか 「第13回 寒の土用うなぎ祭り」が5日(土)、午前10時より午後3時まで長野県岡谷市の童画館通り商店街で「おかやフェスタ2019」と同時開催される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スーパーの鰻蒲焼拝見

※画像をクリックすると拡大します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.6.15発行しました!

主な内容〈10ページ建て〉 ▼シラス鰻のトレーサビリティー確立を!!〈白石会長談〉全日本持続的養鰻機構・日鰻連通常総会 〜放流事業も継続して進めていく〜 7日/東京・港区、TKP品川カンファレンスセンター ▼新会長に大森仁史氏(宮崎県養鰻管理協議会)全日本持続的養鰻機構定時総会 ▼新理事長に八幡幸二氏(伊藤忠飼料)日本養魚飼料協会 ▼潜在需要をいかに開拓するか 〜全国養鯉振興協議会...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.6.25発行しました!

主な内容〈8ページ建て〉 ▼完全養殖商業化へ更に前進(国立研究開発法人 水産研究・教育機構 増養殖研究所)〜無償提供のシラスを成鰻まで育成、今後の課題は生産コスト削減〜 ▼ウナギ資源に何を思う ワシントン条約回避と未来へつなげる食文化 24 〜完全養殖ウナギの商業化はいつぐらい?〜 ▼壁谷豊氏死去 〜幡豆淡水魚(株)社長〜 ▼5月分の養魚用配合飼料生産量...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「蒲焼店が考える“これから”」103 〜2017年6月15日号掲載〜

市原祥 営業マネージャー (満る岡(まるおか)/埼玉県行田市) 『これからは専門店自体が職人育成を担う時代』...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今号のうなLady〈Vol.87〉〜2017年10月5日号掲載〜

遠藤 藍子さん(24歳) 「かのうや」ホールスタッフ(さいたま市大宮区) ▼どんなときにウナギを食べたいと思いますか? -暑い時期や疲れたときは、体力をつけるために食べたくなります。今までは土用の丑の日くらいでしたが、アルバイトで勤務を始めてからお店で賄いで食べる機会が多くなりました。 ▼ニホンウナギが絶滅危惧種に指定されたことについてどう思いますか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.7.5発行しました!

主な内容〈12ページ建て〉 ▼業界一体となって課題解決に 全国内水面漁連 第67回通常総会開催 6月26日/東京・港区、三会堂ビル内「石垣記念ホール」〜功績者表彰と水産業協同組合法施行70周年表彰も 「やるぞ内水面漁業活性化事業」発足〜 ▼マルハニチロ2019秋季新商品発表会 〜男性をメインターゲットに冷凍米飯「WILDish」新発売〜 ▼「マッチングシステム」開始へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「蒲焼店が考える“これから”」104 〜2017年6月25日号掲載〜

津田兼太郎取締役 (東京 竹葉亭/大阪市北区) 『河川でウナギが住みやすくなる、石倉設置が進むことを希望』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今号のうなLady〈Vol.88〉〜2017年10月25日号掲載〜

伊藤わかなさん(23歳) 「鰻善」(閉店)スタッフ ▼どんなときにウナギを食べたいと思いますか? -夏の暑い日や、身体が疲れていると感じたときに食べたくなります。 ▼ニホンウナギが絶滅危惧種に指定されたことについてどう思いますか? -難しいことはよくわかりませんが、日本の誇れる大好きな鰻の価値やありがた味を噛み締めていきたいと思います。 ▼お仕事のやりがいをお聞かせください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新号19.7.15発行しました!

主な内容〈8ページ建て〉 ▼鰻職人調理の人工ウナギ鰻重を試食 <割き、串打ち、焼きとも“通常養殖ウナギ”と変わらない> 〜4日/東京・渋谷区、鰻蒲焼専門店「渋谷 松川〈東急東横店〉」〜 ▼土用丑目前!うなぎオンリー漫画「う」特別読み切り『週刊モーニング』で掲載 〜7/25発売〜 ▼第10回 うなぎ ふれあい祭り開催!子供達がうなぎのつかみ取り、うなぎのお絵描きに挑戦...

View Article
Browsing all 1046 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>