『天草・宍道湖産天然ウナギ入荷〜資源保護が叫ばれる中で〜』<築地レター〉
東京・築地の中央卸売市場に国産の天然ウナギが入荷している。 仲卸に入荷したのは熊本県天草産と、島根県宍道湖産のウナギ。サイズは天草産が1尾200〜300g、宍道湖産が300〜400gで、宍道湖産の方がやや大きめだ。 流通価格は12,000円〜13,000円/㎏とやや高値だが、仲卸筋では「夏の土用丑を前にして需要が伸びてほしい」と期待を寄せている。...
View Article「アユ釣り解禁から1ヶ月、店の売り場は・・・」〈築地レター〉
アユ釣り解禁から既に1ヶ月。アユ商戦真っただ中のこの時期、デパートやスーパーではどのようなアユの売り方をしているのか、近隣店舗数軒の売り場を覗いてみた。 池袋の東武は和歌山県産が3尾980円で販売され、大きいのが特徴。対して日本橋三越では同じ和歌山県産が2尾780円とやや高めで売られている。一方、日本橋髙島屋は岐阜県産で、1尾580円、2尾980円とさらに高い価格で販売されていた。...
View ArticleIUCNのレッドリスト最新版、発表 〜ニホンウナギは・・・〜
<上の写真は、IUCNレッドリストのプレスリリース> 国際自然保護連合( IUCN)が2日、最新版レッドリストを発表した。先般、 本紙FAXサービス[第823号]でも“ニホンウナギの絶滅危惧種指定か”と報道、動向が懸念されていたが、今回の最新版にはニホンウナギは登録されていない。...
View Articleシラスウナギ池入れ12.6t! 2日、水産庁発表
水産庁は2日、今年度(昨年12月〜今年5月)のシラスウナギの採捕・池入れ量とその価格をまとめ、発表した。 それによると、今年度のシラスウナギの国内採捕および海外からの輸入量を含めた池入れ量は12.6tで、不漁が深刻だった昨年よりもさらに21%減少、ワースト記録を更新することとなった。 このうち国内で採捕されたシラスウナギは5.2tで昨年より42%も減少し、今の方式で統計を取り始めて以来最低の数量。...
View Article懸念されるウナギの供給 〜土用丑の日まであと8日〜
丑の日まであと1週間余り。愛知、宮崎、鹿児島の各地で新仔が出始めているものの、シラス不漁による影響はやはり大きい。シラス池入れ時期の遅さ、そして数量の少なさから、主要産地では新仔池揚げ本格化を迎えているものの、丑へ向けた供給不安は払拭できていない。...
View Article旬を迎えたドジョウ、柳川鍋や丸鍋に〈築地レター〉
7月に入り、ドジョウが旬を迎えている。この時期はシーズンとあって業務筋からの需要が多く、主に柳川あるいは丸鍋、唐揚げ、ドジョウ汁などの料理に向けられる。柳川鍋は江戸時代から続く伝統的な料理で、泥臭のあるドジョウをアクの強いゴボウと一緒に煮ることで泥臭さを抑えているのが特徴だ。...
View Article最新号13.7.15発行
・第7回全荷連加工部会 ・デパートの贈り物に似合ううなぎ蒲焼〜中元の冊子からピックアップ〜 ・新仔の池揚げ始まる<第3弾>”宮崎県・山道養鰻”、”鹿児島県・鹿児島鰻” ・誠心こめて夢へと邁進/炭焼きの店「うな豊」店主・服部公司さん 〜『めぐる。』〜 ・全国養鱒技術協議会第38回大会開催 他
View Article28のスーパー、土用丑の日控え本番さながらの品揃え!!
本紙では丑の日前哨戦といえる7月第一週、都内を中心に28にのぼるスーパーをまわり、その販売動向をのぞいてみた(7月8日付FAXサービス号外で掲載済みですが、多くの関係者の方のご要望に応じブログで再掲載します)。なお、スーパーの丑の日動向につきましては7月25日付本紙第1454号とFAXサービスで掲載予定ですのでご期待ください。...
View Article祝! 日本養殖新聞がソネットブログ”ニュース部門”堂々3位!(4000ブログ中)
弊社、ソネットブログ”ニュース部門”で第3位となりました みなさまのおかげです!ありがとうございます! 土用丑の日まであと4日! 互いに頑張って参りましょう!暑い夏、熱い夏’13 ※ちなみに二の丑は8月3日です!
View Articleうなぎの話 7月19日付
☆うなぎの話☆ 本日、“土用入り”。 3日後に迫った土用丑の日まで、ほぼ全国的に好天予想が出される中、国産ものを中心とした活鰻供給不足が際になっても続いている。 すでに臨時休業を余儀無くされた鰻屋もあり、「活鰻が行き届かない鰻屋がさらに増えるかもしれない」(関係筋)と厳しい見通しを語る。 “早い梅雨明け”は絶対量が少ないなかで皮肉にも供給不足をより加速させている。...
View Article明日、TBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー』にうなぎ
明日21日放送の爆笑問題の日曜サンデー(毎週日曜、13時から17時)で本紙も出るかもしれません 番組HPによると、『午後2時からは、「27人の証言」22日の丑の日に先駆け「うなぎ」の特集。高騰が話題のうなぎ・・・どんな証言が集まるのか?』とのこと。 東大海洋研の青山潤先生も出演するようですので是非、この時間帯はTBSラジオに耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
View Article本日、土用丑の日!
今日は土用丑の日です うな重、あるいはうな丼を食べたあとはビタミンCたっぷりのデザートを召し上がってください。 そうすれば今日の栄養は完璧です。 うなぎには唯一、ビタミンCがないのです
View Article6月分通関統計<活鰻、加工>
[活鰻] 合計:517トン(前年比156%)、平均単価3634円(前年比141円増) 中国:402トン(同209%)、平均単価3708円(同123円増) 台湾:111トン(同93%)、平均単価3392円(同3円減) フランス:3トン(同300%)、平均単価2731円(同154円減) マダガスカル:0.1トン(同66%)平均単価5333円、(同1740円増) [加工]...
View Article平成26年(2014年)の土用丑の日
早いですが、来年の土用丑の日を掲載致します(※今年の秋の土用丑の日は下段に記しています) [冬]1月18日(土)、1月30日(木) [春]4月24日(木) [夏]7月29日(火) [秋]10月21日(火)、11月2日(日) ※土用入り:1月17日(金)、4月17日(木)、7月20日(日)、10月20日(月) 今年の秋の土用丑の日は10月26日(土)です。
View Article愛知三河一色が本日、新仔相場値上げへ
愛知三河一色は本日、新仔相場(池揚げ価格)をオール100円値上げ。結果 5尾5200円 4尾4700円 3尾3750円となった。 また、ヒネ仔も同じくオール100円の値上げで、5尾4800円、4尾4400円、3尾3450円となった。
View Article